一定期間更新がないため広告を表示しています
自分の寺に放火の元住職、短気で檀家も近寄らず(読売新聞)
- 2010.03.12 Friday
- -
- 03:35
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by xwvplccaes
埼玉県東秩父村安戸の聖岩寺が昨年11月に全焼した火災で、埼玉県警小川署に非現住建造物等放火容疑で逮捕された元住職の西原弘道容疑者(53)(小川町小川)が、火災翌日、本堂などを対象に火災保険を契約した保険会社に対し、「火事に遭った」と連絡していたことが8日、捜査関係者への取材で分かった。
同署は、連絡が保険金の請求行為にあたるとみて、詐欺未遂容疑でも捜査する。
◆保険会社に「火事に遭った」◆
発表によると、西原容疑者は昨年11月5日夜、本堂や庫裏に灯油をまいて火をつけ、3棟計490平方メートルとリースの外車を全焼させた疑い。西原容疑者は、放火容疑について否認しているという。
捜査幹部によると、西原容疑者は火災前日までに、計約3億1000万円の火災保険に加入。2006年10月、庫裏や家財道具などを対象に計5000万円、09年8月にはリースの外車に1000万円、火災前日の同年11月4日には、本堂と仏具に計約2億5000万円の火災保険に入った。
引っ越し業者に対しては、火災前、徳川家光ら歴代将軍の押印がある古文書9通や檀家(だんか)記録、家財道具を日高市の親族宅に搬出させていた。
同署の捜査で、西原容疑者が火災翌日の6日、保険会社に火災が起きたことを連絡していたことが確認されたという。保険金は支払われていないが、同署は詐欺未遂にあたる疑いが強いとみて調べる。
寺では06年1月30日夜、敷地内にある住宅2階部分が焼ける火事があり、この際、西原容疑者は計約5100万円の保険金を受け取っていたという。
◆スナック通いなどで借金◆
小川署幹部や聖岩寺の檀家らによると、西原容疑者の祖父、父親も住職を務め、西原容疑者は30年以上前に職に就いた。
しかし、住民との個人的な付き合いはほとんどなく、5年間で計約1500万円かかるリースの高級外車に乗ったり、熊谷市や群馬県内のスナックで頻繁に飲食したりして、計約3500万円の借金を抱えていた。
昨年11月中旬、西原容疑者が起こしたトラブルをめぐり、問題視した檀家が集まり、住職を辞めさせていた。近くに住む檀家の男性(68)は「とにかく短気。人の話を聞かず、怒ると何をされるか分からないので、あまり近くに寄らなかった」と話した。
寺は約500年前、同村安戸地区の別の場所で開山し、1594年に現在の場所に移った。焼失した本堂は1803年の火災後に再建されたものだという。約140世帯の村の檀家を抱え、毎日のように寺の墓地にお参りする人もいる。火災直後には、焼けた本堂に向かって手を合わせ、涙を流した村人もいたという。
西原容疑者が逮捕された8日、花を持って親族の供養に訪れた近くの女性(79)は「まだ頭が混乱している。何でこんなことをしたのか、あの人に言いたいことは山ほどある」と言うと、声を詰まらせた。
・ <自主回収>中国製レーザーポインター 失明の恐れで(毎日新聞)
・ 小林議員説明なし、民主党内に困惑広がる(読売新聞)
・ 離婚後の共同親権を検討=千葉法相(時事通信)
・ <弁護士>報酬を過大徴収…業務停止4カ月の懲戒処分 愛知(毎日新聞)
・ <水難事故>都内の女性おぼれて死亡 沖縄・ダイビング中(毎日新聞)
同署は、連絡が保険金の請求行為にあたるとみて、詐欺未遂容疑でも捜査する。
◆保険会社に「火事に遭った」◆
発表によると、西原容疑者は昨年11月5日夜、本堂や庫裏に灯油をまいて火をつけ、3棟計490平方メートルとリースの外車を全焼させた疑い。西原容疑者は、放火容疑について否認しているという。
捜査幹部によると、西原容疑者は火災前日までに、計約3億1000万円の火災保険に加入。2006年10月、庫裏や家財道具などを対象に計5000万円、09年8月にはリースの外車に1000万円、火災前日の同年11月4日には、本堂と仏具に計約2億5000万円の火災保険に入った。
引っ越し業者に対しては、火災前、徳川家光ら歴代将軍の押印がある古文書9通や檀家(だんか)記録、家財道具を日高市の親族宅に搬出させていた。
同署の捜査で、西原容疑者が火災翌日の6日、保険会社に火災が起きたことを連絡していたことが確認されたという。保険金は支払われていないが、同署は詐欺未遂にあたる疑いが強いとみて調べる。
寺では06年1月30日夜、敷地内にある住宅2階部分が焼ける火事があり、この際、西原容疑者は計約5100万円の保険金を受け取っていたという。
◆スナック通いなどで借金◆
小川署幹部や聖岩寺の檀家らによると、西原容疑者の祖父、父親も住職を務め、西原容疑者は30年以上前に職に就いた。
しかし、住民との個人的な付き合いはほとんどなく、5年間で計約1500万円かかるリースの高級外車に乗ったり、熊谷市や群馬県内のスナックで頻繁に飲食したりして、計約3500万円の借金を抱えていた。
昨年11月中旬、西原容疑者が起こしたトラブルをめぐり、問題視した檀家が集まり、住職を辞めさせていた。近くに住む檀家の男性(68)は「とにかく短気。人の話を聞かず、怒ると何をされるか分からないので、あまり近くに寄らなかった」と話した。
寺は約500年前、同村安戸地区の別の場所で開山し、1594年に現在の場所に移った。焼失した本堂は1803年の火災後に再建されたものだという。約140世帯の村の檀家を抱え、毎日のように寺の墓地にお参りする人もいる。火災直後には、焼けた本堂に向かって手を合わせ、涙を流した村人もいたという。
西原容疑者が逮捕された8日、花を持って親族の供養に訪れた近くの女性(79)は「まだ頭が混乱している。何でこんなことをしたのか、あの人に言いたいことは山ほどある」と言うと、声を詰まらせた。
・ <自主回収>中国製レーザーポインター 失明の恐れで(毎日新聞)
・ 小林議員説明なし、民主党内に困惑広がる(読売新聞)
・ 離婚後の共同親権を検討=千葉法相(時事通信)
・ <弁護士>報酬を過大徴収…業務停止4カ月の懲戒処分 愛知(毎日新聞)
・ <水難事故>都内の女性おぼれて死亡 沖縄・ダイビング中(毎日新聞)
<トランス脂肪酸>「自主的に表示を」消費者庁が通知へ(毎日新聞)
- 2010.03.10 Wednesday
- -
- 18:22
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by xwvplccaes
消費者庁は9日、マーガリンなどに含まれ、動脈硬化などの発症リスクを高めるとされるトランス脂肪酸について、商品への含有量表示を自主的に行うよう求める通知を食品メーカーに出すと発表した。具体的な方法などは今年夏をめどにガイドラインで定める。
福島瑞穂消費者担当相の意向で、同庁は昨年11月から表示の義務化を検討していた。しかし、「中小企業への影響が大きい」(福島氏)ことなどから義務化は当面見送ることにした。【山田泰蔵】
【関連ニュース】
消費者庁:地方消費者行政推進本部を設置
質問なるほドリ:「消費者ホットライン」どう使うの?=回答・山田泰蔵
日清ファルマ:カプセル製品の「トクホ」認めず−−消費者委
・ 津波一過 悲嘆の浜 養殖業「もう駄目」 三陸沿岸(河北新報)
・ <遭難>73歳男性ら4人迷う 宮城・山形の船形山(毎日新聞)
・ 偽一万円札46枚見つかる=コピー機使用か−埼玉県警(時事通信)
・ 上野駅に「撮り鉄」警報、2列車12日に引退(読売新聞)
・ 女性飛行士と宇宙生活 山崎直子さん、来月5日に初飛行(産経新聞)
福島瑞穂消費者担当相の意向で、同庁は昨年11月から表示の義務化を検討していた。しかし、「中小企業への影響が大きい」(福島氏)ことなどから義務化は当面見送ることにした。【山田泰蔵】
【関連ニュース】
消費者庁:地方消費者行政推進本部を設置
質問なるほドリ:「消費者ホットライン」どう使うの?=回答・山田泰蔵
日清ファルマ:カプセル製品の「トクホ」認めず−−消費者委
・ 津波一過 悲嘆の浜 養殖業「もう駄目」 三陸沿岸(河北新報)
・ <遭難>73歳男性ら4人迷う 宮城・山形の船形山(毎日新聞)
・ 偽一万円札46枚見つかる=コピー機使用か−埼玉県警(時事通信)
・ 上野駅に「撮り鉄」警報、2列車12日に引退(読売新聞)
・ 女性飛行士と宇宙生活 山崎直子さん、来月5日に初飛行(産経新聞)
フィリピン残留孤児 日本で戸籍確認 作成却下後では初(毎日新聞)
- 2010.03.09 Tuesday
- -
- 06:48
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by xwvplccaes
【マニラ矢野純一】第二次世界大戦前にフィリピンに渡った日本人と比人女性の間に生まれ、戦禍で取り残された残留孤児の吉見政江さん(76)の戸籍が4日、日本で見つかったことが明らかになった。日本の裁判所で昨年、戸籍作成を申し立てていたが、日本人の可能性が低いとして、却下されていた。却下後に、戸籍が見つかったケースは初めて。
「これまで長かった。日本にいる親類に会いたい」。吉見さんは4日、マニラ市内で行われた記者会見で喜びを語った。今回、見つかった戸籍は死亡したとして抹消されており、戸籍訂正の手続きを行うという。
吉見さんは、記憶に残る父の誕生日や名前をもとに戸籍作成を申し立てたが、却下されていた。ところが、非営利法人「フィリピン日系人リーガルサポートセンター」の調査で熊本県天草市で戸籍が見つかった。戸籍は「昭和20年にルソン島マウンテン州で死亡」となっていた。
吉見さんは戦前、マニラの日本人学校で学んでいたが、戦争ですべてを失った。父は戦死し、戦火に追われ母と共にジャングルに逃げたが、母はマラリアで死亡した。その後、近所の人の養子となったが、差別や危害を恐れ長い間、日本人であることを隠し続けた。
NPOによると、支援を始めた06年以降、123件の就籍申し立てを行い、48件しか認められていないという。比国内には現在、約500人の残留孤児がいるが、多くが70歳以上と高齢で、戸籍取得が難しくなっている。
・ 温暖化基本法案「国民対話が重要」 連合、政府に申し入れ(産経新聞)
・ 「私にも責任」石川議員、離党後初の街頭演説(読売新聞)
・ <鳥取県営住宅>障害理由に入居拒否 職員処分、管理人解任(毎日新聞)
・ <平野官房長官>小沢氏の競走馬育成協会長兼職「問題なし」(毎日新聞)
・ 枝野氏「鳩山政権、バラ色の幻想与え続けた」(読売新聞)
「これまで長かった。日本にいる親類に会いたい」。吉見さんは4日、マニラ市内で行われた記者会見で喜びを語った。今回、見つかった戸籍は死亡したとして抹消されており、戸籍訂正の手続きを行うという。
吉見さんは、記憶に残る父の誕生日や名前をもとに戸籍作成を申し立てたが、却下されていた。ところが、非営利法人「フィリピン日系人リーガルサポートセンター」の調査で熊本県天草市で戸籍が見つかった。戸籍は「昭和20年にルソン島マウンテン州で死亡」となっていた。
吉見さんは戦前、マニラの日本人学校で学んでいたが、戦争ですべてを失った。父は戦死し、戦火に追われ母と共にジャングルに逃げたが、母はマラリアで死亡した。その後、近所の人の養子となったが、差別や危害を恐れ長い間、日本人であることを隠し続けた。
NPOによると、支援を始めた06年以降、123件の就籍申し立てを行い、48件しか認められていないという。比国内には現在、約500人の残留孤児がいるが、多くが70歳以上と高齢で、戸籍取得が難しくなっている。
・ 温暖化基本法案「国民対話が重要」 連合、政府に申し入れ(産経新聞)
・ 「私にも責任」石川議員、離党後初の街頭演説(読売新聞)
・ <鳥取県営住宅>障害理由に入居拒否 職員処分、管理人解任(毎日新聞)
・ <平野官房長官>小沢氏の競走馬育成協会長兼職「問題なし」(毎日新聞)
・ 枝野氏「鳩山政権、バラ色の幻想与え続けた」(読売新聞)
<普天間移設>「首相を信じる」福島氏 陸上反対を強調(毎日新聞)
- 2010.03.07 Sunday
- -
- 21:13
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by xwvplccaes
社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は2日の閣議後会見で、政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として、キャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)を検討していることについて「鳩山由紀夫首相は国外、県外(移設)と強く言ってきた。首相を信じている」と述べ、陸上案に反対する考えを改めて強調した。
福島氏は陸上案について「民家が本当に近くにあり、騒音と危険性の問題もある。(移設先として)ベターではない」と指摘。その上で、1月の名護市長選で移設に反対する市長が当選したことや沖縄県議会が県内移設に反対する意見書を全会一致で可決したことなどを踏まえ、「民意を無視する強行は政治的に絶対に成功しない」と述べた。【西田進一郎】
【関連ニュース】
普天間移設:国民新・下地氏「先延ばしすれば議員辞める」
普天間移設:環境影響評価やり直しも オスプレイ配備言及
普天間問題:暫定移設先に無人島 社民党案全容
普天間移設:亀井氏「ベターな選択」陸上案の意義強調
普天間移設:北沢防衛相「陸上案検討」認める
・ <名古屋市議会>3選挙区を1人区に 市長が提案方針(毎日新聞)
・ 宮城・山形県境の船形山で4人遭難?携帯途絶(読売新聞)
・ JR東海道線 尼崎駅構内で信号故障 一部で運転見合わせ(毎日新聞)
・ <自民幹事長>徴兵制を検討? 誤報で談話撤回(毎日新聞)
・ 統幕学校卒業式 田母神氏の出席拒否 招待一転、防衛省が圧力?(産経新聞)
福島氏は陸上案について「民家が本当に近くにあり、騒音と危険性の問題もある。(移設先として)ベターではない」と指摘。その上で、1月の名護市長選で移設に反対する市長が当選したことや沖縄県議会が県内移設に反対する意見書を全会一致で可決したことなどを踏まえ、「民意を無視する強行は政治的に絶対に成功しない」と述べた。【西田進一郎】
【関連ニュース】
普天間移設:国民新・下地氏「先延ばしすれば議員辞める」
普天間移設:環境影響評価やり直しも オスプレイ配備言及
普天間問題:暫定移設先に無人島 社民党案全容
普天間移設:亀井氏「ベターな選択」陸上案の意義強調
普天間移設:北沢防衛相「陸上案検討」認める
・ <名古屋市議会>3選挙区を1人区に 市長が提案方針(毎日新聞)
・ 宮城・山形県境の船形山で4人遭難?携帯途絶(読売新聞)
・ JR東海道線 尼崎駅構内で信号故障 一部で運転見合わせ(毎日新聞)
・ <自民幹事長>徴兵制を検討? 誤報で談話撤回(毎日新聞)
・ 統幕学校卒業式 田母神氏の出席拒否 招待一転、防衛省が圧力?(産経新聞)
<大学入試>国公立大2次試験 4221人「門前払い」に(毎日新聞)
- 2010.03.06 Saturday
- -
- 03:27
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by xwvplccaes
文部科学省は5日、国公立大2次試験中・後期日程の2段階選抜実施状況を公表した。10日公表の東京大を除いて24校31学部が実施し、前年度よりも694人多い4221人がセンター試験の成績で不合格になった一方、2段階選抜の取りやめや条件緩和により6631人が「門前払い」を免れた。
【関連ニュース】
国公立大:2次試験前期日程始まる 22万9741人受験
国公立大2次試験:前期日程、東海地方でも始まる
国公立大2次試験:看護、教員…資格取得の学部が人気
国公立大2次試験:前期日程始まる
国公立大入試:確定倍率は4.9倍 7年ぶり志願者増
・ <日本航空>女子バスケ「JALラビッツ」来季限りで廃部(毎日新聞)
・ 首相、視察にかこつけ選挙運動? 栃木、山梨でも(産経新聞)
・ 北教組幹部逮捕 鳩山首相が公立校教職員への罰則検討指示(産経新聞)
・ サンスターの敗訴確定=MBOめぐる株主訴訟(時事通信)
・ 交通費渡して「大阪市に行け」 生活保護「たらい回し」表面化(J-CASTニュース)
【関連ニュース】
国公立大:2次試験前期日程始まる 22万9741人受験
国公立大2次試験:前期日程、東海地方でも始まる
国公立大2次試験:看護、教員…資格取得の学部が人気
国公立大2次試験:前期日程始まる
国公立大入試:確定倍率は4.9倍 7年ぶり志願者増
・ <日本航空>女子バスケ「JALラビッツ」来季限りで廃部(毎日新聞)
・ 首相、視察にかこつけ選挙運動? 栃木、山梨でも(産経新聞)
・ 北教組幹部逮捕 鳩山首相が公立校教職員への罰則検討指示(産経新聞)
・ サンスターの敗訴確定=MBOめぐる株主訴訟(時事通信)
・ 交通費渡して「大阪市に行け」 生活保護「たらい回し」表面化(J-CASTニュース)
小遣いなくなったから…小中学生がひったくり(読売新聞)
- 2010.03.04 Thursday
- -
- 09:53
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by xwvplccaes
1日午後1時35分頃、大阪府忠岡町忠岡中の町道で、近くの無職女性(72)が、後ろから来た自転車の少年4人組に約6000円が入ったハンドバッグをひったくられた。
通報で駆け付けた府警泉大津署員が現場近くで、手配に似た少年4人組を発見。「自分らがやった」と関与を認めたため、岸和田市内の中学2年の男子生徒2人(いずれも14歳)を窃盗容疑で逮捕、同市内の小学6年の男児2人(いずれも12歳)を岸和田子ども家庭センターに通告した。
発表によると、4人は遊び仲間で、この日は同町内に遊びに来ていた。「小遣いがなくなったので、ひったくりをしようと話し合った。一人歩きの高齢者を狙った」と供述しているという。男子生徒の一人が「今年に入って、ひったくりを数件やった」と述べており、同署で余罪を調べる。
・ 警視庁が誤認逮捕 万引き事件で似た女性を… (産経新聞)
・ 医学部新設に反対=「教員確保で地域医療崩壊」−学部長会議(時事通信)
・ 小中学生がひったくり=容疑で逮捕「遊ぶ金欲しく」−大阪府警(時事通信)
・ <NHK>朝ドラ「てっぱん」のヒロインに瀧本美織さん(毎日新聞)
・ 若田宇宙飛行士 ISS運用ブランチチーフに 日本人で初(毎日新聞)
通報で駆け付けた府警泉大津署員が現場近くで、手配に似た少年4人組を発見。「自分らがやった」と関与を認めたため、岸和田市内の中学2年の男子生徒2人(いずれも14歳)を窃盗容疑で逮捕、同市内の小学6年の男児2人(いずれも12歳)を岸和田子ども家庭センターに通告した。
発表によると、4人は遊び仲間で、この日は同町内に遊びに来ていた。「小遣いがなくなったので、ひったくりをしようと話し合った。一人歩きの高齢者を狙った」と供述しているという。男子生徒の一人が「今年に入って、ひったくりを数件やった」と述べており、同署で余罪を調べる。
・ 警視庁が誤認逮捕 万引き事件で似た女性を… (産経新聞)
・ 医学部新設に反対=「教員確保で地域医療崩壊」−学部長会議(時事通信)
・ 小中学生がひったくり=容疑で逮捕「遊ぶ金欲しく」−大阪府警(時事通信)
・ <NHK>朝ドラ「てっぱん」のヒロインに瀧本美織さん(毎日新聞)
・ 若田宇宙飛行士 ISS運用ブランチチーフに 日本人で初(毎日新聞)
犯人隠避で会社役員ら逮捕=逃亡の会計士かくまう−GWG買収仲介脱税・東京地検(時事通信)
- 2010.03.03 Wednesday
- -
- 02:39
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by xwvplccaes
人材派遣大手グッドウィル・グループ(GWG、現ラディアホールディングス)の企業買収に絡む脱税事件で逮捕された公認会計士中村(旧姓中沢)秀夫容疑者(52)について、韓国での逃亡を手助けしたとして、東京地検特捜部は2日、犯人隠避などの容疑で、会社役員沢田三帆子(58)、弟の地平(57)両容疑者らを逮捕した。
逮捕容疑では、三帆子容疑者らは中村容疑者の逮捕を免れさせる目的で、第三者名義の国際通話可能な携帯電話を出国前に渡すとともに、昨年7月から12月にかけて、韓国内の計5カ所に宿泊させ、中村容疑者をかくまった疑い。
・ 「隠れてないで出てきなさい!」 大阪府警が警察官募集ポスター(産経新聞)
・ <絹谷幸二賞>大谷有花氏に決まる 奨励賞は小沢さかえ氏(毎日新聞)
・ <中部国際空港>シンガポール航空機が立ち往生…けが人なし(毎日新聞)
・ 消えゆく言語守ろう 外国人ら池袋で祝典(産経新聞)
・ 公共施設の全面禁煙を要請=都道府県に通知−厚労省(時事通信)
逮捕容疑では、三帆子容疑者らは中村容疑者の逮捕を免れさせる目的で、第三者名義の国際通話可能な携帯電話を出国前に渡すとともに、昨年7月から12月にかけて、韓国内の計5カ所に宿泊させ、中村容疑者をかくまった疑い。
・ 「隠れてないで出てきなさい!」 大阪府警が警察官募集ポスター(産経新聞)
・ <絹谷幸二賞>大谷有花氏に決まる 奨励賞は小沢さかえ氏(毎日新聞)
・ <中部国際空港>シンガポール航空機が立ち往生…けが人なし(毎日新聞)
・ 消えゆく言語守ろう 外国人ら池袋で祝典(産経新聞)
・ 公共施設の全面禁煙を要請=都道府県に通知−厚労省(時事通信)
新型フル検出する研究用試薬を発売―アルフレッサファーマ(医療介護CBニュース)
- 2010.03.01 Monday
- -
- 20:34
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by xwvplccaes
アルフレッサファーマは2月22日、新型インフルエンザウイルス(H1N1)を検出するキット「Alfresa H1N1 Kit」を研究用試薬として発売した。
鼻腔拭い液を用いて15-20分で判定できる。同社では、体外診断用医薬品でないため、診断の根拠には使えないが、迅速診断キットでインフルエンザA型とされた患者をPCR検査に掛けるかどうかの予備的な判断材料になるなどとしている。
10回用で1万2600円(希望価格)。阪大微生物病研究所難治感染症対策研究センターの生田和良教授が開発した新型ウイルスに反応するモノクローナル抗体を用いている。
【関連記事】
・ 依然ほとんどが新型も、B型が微増―インフルエンザで感染研
・ インフル患者、3週連続で減少―全都道府県が定点当たり10未満に
・ 低い死亡率、少ない妊婦患者―新型フル、日本は特異?
・ 基礎疾患に満遍なく注意を―新型ワクチン接種で厚労省
・ インフル定点4.26、2週連続で減少
・ 国公立大2次試験、不況反映?看護・医療系人気(読売新聞)
・ <殺人未遂>男性2人刺される 容疑者逮捕 東大阪(毎日新聞)
・ エチオピア産「モカ」販売再開 メーカー3社が一般家庭向けに(J-CASTニュース)
・ 県立高教諭、酒気帯びで事故=2人にけが負わせ逮捕−和歌山県警(時事通信)
・ 【土・日曜日に書く】産経デジタル取締役営業本部長・井口文彦(産経新聞)
鼻腔拭い液を用いて15-20分で判定できる。同社では、体外診断用医薬品でないため、診断の根拠には使えないが、迅速診断キットでインフルエンザA型とされた患者をPCR検査に掛けるかどうかの予備的な判断材料になるなどとしている。
10回用で1万2600円(希望価格)。阪大微生物病研究所難治感染症対策研究センターの生田和良教授が開発した新型ウイルスに反応するモノクローナル抗体を用いている。
【関連記事】
・ 依然ほとんどが新型も、B型が微増―インフルエンザで感染研
・ インフル患者、3週連続で減少―全都道府県が定点当たり10未満に
・ 低い死亡率、少ない妊婦患者―新型フル、日本は特異?
・ 基礎疾患に満遍なく注意を―新型ワクチン接種で厚労省
・ インフル定点4.26、2週連続で減少
・ 国公立大2次試験、不況反映?看護・医療系人気(読売新聞)
・ <殺人未遂>男性2人刺される 容疑者逮捕 東大阪(毎日新聞)
・ エチオピア産「モカ」販売再開 メーカー3社が一般家庭向けに(J-CASTニュース)
・ 県立高教諭、酒気帯びで事故=2人にけが負わせ逮捕−和歌山県警(時事通信)
・ 【土・日曜日に書く】産経デジタル取締役営業本部長・井口文彦(産経新聞)
<乱気流>成田行きユナイテッド機が遭遇…けが人多数か(毎日新聞)
- 2010.02.27 Saturday
- -
- 18:36
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by xwvplccaes
米国・ワシントン発成田行きのユナイテッド航空897便が20日、上空で乱気流に巻き込まれ、負傷者約20人が出ている模様だ。成田空港会社から千葉県成田市消防本部に対して同日午後3時20分、救急車の出動要請があった。
【関連ニュース】
日航機:羽田空港へ引き返し 「左エンジン不調」
群馬ヘリ事故:意思疎通不足などが原因 運輸安全委報告書
ボンバルディア機:またトラブルで伊丹空港に引き返す
海自ヘリ事故:防衛省に再発防止求める…長崎県大村市長
エチオピア航空機:90人乗り、ベイルート沖で墜落
・ <石巻2人刺殺>宮城県警がDVとストーカー被害再度検証へ(毎日新聞)
・ <鳩山首相>親が自殺した遺児と官邸で面会(毎日新聞)
・ 釧路市動物園 オタリア「おんつ」死ぬ(毎日新聞)
・ 軽い気持ちで… 大麻少年の具体的事例(産経新聞)
・ 鳥取2人強殺 被害者遺族が出廷 「無期を」「極刑を」(産経新聞)
【関連ニュース】
日航機:羽田空港へ引き返し 「左エンジン不調」
群馬ヘリ事故:意思疎通不足などが原因 運輸安全委報告書
ボンバルディア機:またトラブルで伊丹空港に引き返す
海自ヘリ事故:防衛省に再発防止求める…長崎県大村市長
エチオピア航空機:90人乗り、ベイルート沖で墜落
・ <石巻2人刺殺>宮城県警がDVとストーカー被害再度検証へ(毎日新聞)
・ <鳩山首相>親が自殺した遺児と官邸で面会(毎日新聞)
・ 釧路市動物園 オタリア「おんつ」死ぬ(毎日新聞)
・ 軽い気持ちで… 大麻少年の具体的事例(産経新聞)
・ 鳥取2人強殺 被害者遺族が出廷 「無期を」「極刑を」(産経新聞)
APECジュニア会議が開幕=世界平和や環境・貧困を議論−広島(時事通信)
- 2010.02.26 Friday
- -
- 08:40
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by xwvplccaes
15年ぶりに今年、日本で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の一連の会議に向けて、広島市で22、23日の2日間、第1回高級事務レベル会合(SOM1)が開かれる。これに合わせ、参加各国・地域の青少年が通商や貿易を根底で支える世界平和について議論する「APECジュニア会議」が20日、同市の平和記念資料館で開幕した。
開会式では、秋葉忠利市長が核廃絶に向けた取り組みや被爆者の思いなどを紹介し、「ジュニア会議は皆さんにとって貴重な経験となるでしょう」とあいさつした。
ジュニア会議はAPEC参加21カ国・地域のうち19カ国・地域から集まった青少年で組織。期間中は被爆者の体験談も聞き、世界平和をはじめ環境や貧困問題について議論を交わす。23日の最終日には宣言を採択しSOM1議長に手渡す予定。
【関連ニュース】
・ 〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る
・ 元特攻隊員に64年ぶり被爆手帳=長崎湾の魚雷艇、「証拠なく苦労」
・ 核軍縮で共同宣言へ=「非保有国には使用禁止」
・ 「もったいない」で地球守ろう=マータイさん、原爆資料館視察
・ 長崎の高校生ら、核廃絶アピール=「不幸知らねば」と署名相次ぐ
・ 民家火災で2人死亡=高齢の夫妻か−北海道(時事通信)
・ 最高税率上げ検討=所得税改革で−菅財務相(時事通信)
・ 拉致問題担当相、脱北者受け入れを緩和(産経新聞)
・ <児童ポルノ>被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計(毎日新聞)
・ 「排出口詰まり逆流」=放射性廃液漏れの調査結果−浜岡原発(時事通信)
開会式では、秋葉忠利市長が核廃絶に向けた取り組みや被爆者の思いなどを紹介し、「ジュニア会議は皆さんにとって貴重な経験となるでしょう」とあいさつした。
ジュニア会議はAPEC参加21カ国・地域のうち19カ国・地域から集まった青少年で組織。期間中は被爆者の体験談も聞き、世界平和をはじめ環境や貧困問題について議論を交わす。23日の最終日には宣言を採択しSOM1議長に手渡す予定。
【関連ニュース】
・ 〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る
・ 元特攻隊員に64年ぶり被爆手帳=長崎湾の魚雷艇、「証拠なく苦労」
・ 核軍縮で共同宣言へ=「非保有国には使用禁止」
・ 「もったいない」で地球守ろう=マータイさん、原爆資料館視察
・ 長崎の高校生ら、核廃絶アピール=「不幸知らねば」と署名相次ぐ
・ 民家火災で2人死亡=高齢の夫妻か−北海道(時事通信)
・ 最高税率上げ検討=所得税改革で−菅財務相(時事通信)
・ 拉致問題担当相、脱北者受け入れを緩和(産経新聞)
・ <児童ポルノ>被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計(毎日新聞)
・ 「排出口詰まり逆流」=放射性廃液漏れの調査結果−浜岡原発(時事通信)
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links
- selected entries
-
- 自分の寺に放火の元住職、短気で檀家も近寄らず(読売新聞) (03/12)
- <トランス脂肪酸>「自主的に表示を」消費者庁が通知へ(毎日新聞) (03/10)
- フィリピン残留孤児 日本で戸籍確認 作成却下後では初(毎日新聞) (03/09)
- <普天間移設>「首相を信じる」福島氏 陸上反対を強調(毎日新聞) (03/07)
- <大学入試>国公立大2次試験 4221人「門前払い」に(毎日新聞) (03/06)
- 小遣いなくなったから…小中学生がひったくり(読売新聞) (03/04)
- 犯人隠避で会社役員ら逮捕=逃亡の会計士かくまう−GWG買収仲介脱税・東京地検(時事通信) (03/03)
- 新型フル検出する研究用試薬を発売―アルフレッサファーマ(医療介護CBニュース) (03/01)
- <乱気流>成田行きユナイテッド機が遭遇…けが人多数か(毎日新聞) (02/27)
- APECジュニア会議が開幕=世界平和や環境・貧困を議論−広島(時事通信) (02/26)
- archives
-
- June 2010 (3)
- May 2010 (3)
- April 2010 (7)
- March 2010 (15)
- February 2010 (25)
- January 2010 (11)
- recent comment
-
- 宮崎県民お断り、抗議殺到で個人は除外に(読売新聞)
⇒ ふにゃバット (06/02) - 宮崎県民お断り、抗議殺到で個人は除外に(読売新聞)
⇒ 志波康之 (01/16) - 宮崎県民お断り、抗議殺到で個人は除外に(読売新聞)
⇒ 桃医 (01/10) - 宮崎県民お断り、抗議殺到で個人は除外に(読売新聞)
⇒ 道隆 (01/05) - 宮崎県民お断り、抗議殺到で個人は除外に(読売新聞)
⇒ 玉木よしひさ (12/31) - 宮崎県民お断り、抗議殺到で個人は除外に(読売新聞)
⇒ リョータ (12/26) - 宮崎県民お断り、抗議殺到で個人は除外に(読売新聞)
⇒ ポリエモン (12/22) - 宮崎県民お断り、抗議殺到で個人は除外に(読売新聞)
⇒ きんちゃん (12/16) - 宮崎県民お断り、抗議殺到で個人は除外に(読売新聞)
⇒ パイン (12/11) - 宮崎県民お断り、抗議殺到で個人は除外に(読売新聞)
⇒ ヘッド (12/07)
- 宮崎県民お断り、抗議殺到で個人は除外に(読売新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-